空き家のこと、知っていますか?
管理者責任は所有者の皆さんです。
その他いろいろ...!
国土交通省では1年以上住んでいない、または使われていない家を「空き家」と定義しています。
借地にある建物が特定空き家に認定されると固定資産税が最大6倍 になる可能性があります。借地の建物が管理されているか、気にかけておきましょう。退去させたいけど家主と連絡が取れない、借地代が未払の場合、建物収去土地明渡請求、不在者財産管理人制度、未払賃料請求が出来るかもしれません。当社にご相談ください。。
⾧期の留守も安心!
人が住んでいない留守宅、空室、空き家は湿気などの影響で老朽化が進んでしまった家屋は、いざ住もうとする時や賃貸・売却をする時に多額のリフォーム費用など資産価値が下がる可能性があります。
いつかはご自宅に戻ってきたい、今すぐではないけれどいつかは売却したい、という時に備えた管理が必要です。
そこで、“お役立ていただきたいのが空き家管理サポートサービスです
通風
お部屋の換気を行い、お部屋の臭気を入れ替えます。
通水
蛇口を開放しサビの付着防止、臭いなどを防ぎます。
簡易掃除
お部屋にたまるゴミやほこり等をお掃除します。
室内外の不具合確認
壁、窓、ドアの破損など不具合の確認・報告。
庭のお手入れ
伸びてしまった庭の草木のお手入れなどを行います。
場所 | 内容 | 作業時間 |
---|---|---|
室内 | 全室換気 | 約40分~60分 |
通水 | 約60秒 | |
防犯確認 | 約5分 | |
簡易清掃 | 約15分 | |
雨漏り・カビ確認 | 約5分 | |
室外 | 郵便受け | 確認・郵送 |
簡易清掃 | 約30分 | |
建物外部・目視点検 | 約5分 | |
庭木の確認 | 約5分 |
場所 | 内容 | 作業時間 |
---|---|---|
室内 | 全室換気 | 約40分~60分 |
通水 | 約60秒 | |
防犯確認 | 約5分 | |
簡易清掃 | 約25分 | |
雨漏り・カビ確認 | 約5分 | |
室外 | 郵便受け | 確認・郵送 |
簡易清掃 | 約45分 | |
建物外部・目視点検 | 約5分 | |
庭木の確認 | 約5分 |
※途中プラン変更承ります
※別途、初回事務手数料3,000円頂きます。
相続財産が一か所の土地だけだから私たちには無関係…?
事前に調べておいて対策すると相続税を大幅に抑えることが可能です!!
例:名護市大北、住宅地、路線価34,000円(令和3年度評価額)で6,600m(約2,000坪)の土地を相続すると2億2,440万円の評価額です。※商業地はm2あたり、69,000円ところもあります。
●相続人3人の場合の基礎控除
3000万円+3(相続人の人数)×600万=4,800万円
●課稅遺產餘額
2億2,440万円-4,800万円=1億7,600万円
上記の1億7,600万円から相続人の配分に応じた分相続税率がかかります。
妻・・・・・・・・ 8,800万円(配偶者特別控除により0円)
長男・・・・・・・ 4,400万円-200万円 = 4,200万円×20% = 840万円
長女・・・・・・・ 4.400万円-200万円 = 4,200万円×20% = 840万円
相続税対策は被相続人
(現所有者の方)がご健在の時でないと出来ないものがほとんどです。
状況により、お勧めの相続税対策が
変わります!!
相続税対策は必要な方は全体の約8%と言われています。
ですが、相続対策はほとんどのご家庭で必要な事です。
相続問題を解消しないと、多くの家庭が崩壊したり疎遠になったりするケースがあります。皮肉から、(相続)ではなく、(争続)なんて言われたりします。相続対策は金持ちの家庭だけの問題は間違いです。相続を争続にしないためにも、事前に家族間での前向きな相談をしたいですね。今回は、当社や弁護士・司法書士事務に来た相談事例をご紹介します。
実は相続の時に争いが起こる家庭のほうが多いような気がしています。財産を持っているかいないかはあまり関係がありません。相続で争いごとが起きてしまう家庭には様々な理由があります。
宗教が原因で争いが起こる事もしばし見受けられます。相続は100人いたら100通りあるのが相続です。あなたのご家庭でも円満な相続対策・または相続税の対策が出来ればいいですね。
※本書面は一例をあげましたが、どうしても解決まで至らなかった事例もあります。
問題解決を保証するものではありませんので、ご了承ください。